【カルシウムだけじゃない】栄養満点・乳製品のパワー
牛乳やヨーグルト、チーズ等の乳製品は必須アミノ酸9種が適切な割合で含まれており、アミノ酸スコアが100の食品です。
そのため、カルシウムだけでなく良質なタンパク質も摂取することができます。
たんぱく質は体の土台を作る最も重要な栄養素で、筋肉や臓器、皮膚、血液、骨に至るまで体の組織を構成し、エネルギー源として酵素やホルモンの材料にもなります。
不足すると細胞が代謝されず免疫力が低下して病気への抵抗力が弱くなり、子供は成長不良になります。
乳製品の栄養(100ml中)
牛乳 | 低脂肪乳 | プレーンヨーグルト | 生クリーム | プロセスチーズ (1個20g中) |
|
エネルギー | 67 Kcal | 46Kcal | 62Kcal | 433Kcal | 68Kcal |
たんぱく質 | 3.3g | 3.8g | 3.6g | 2.0g | 4.5g |
脂質 | 3.8g | 1.0g | 3.0g | 45.0g | 5.2g |
炭水化物 | 4.8g | 11.6g | 10.3g | 3.1g | 0.3g |
カルシウム | 110㎎ | 130㎎ | 120㎎ | 60㎎ | 約150㎎ |
糖質 | 4.8g | 5.5g | 4.9g | 3.1g | 0.3g |
食物繊維 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
食塩相当量 | 0.1g | 0.2g | 0.1g | 0.1g | 0.6g |
必須アミノ酸9種の働き
たんぱく質はアミノ酸という化合物が鎖状に繋がってできています。アミノ酸は20種類あります。
アミノ酸のうち11種類は体内で作ることができますが、9種類は体内で作ることができません。
この9種のアミノ酸を必須アミノ酸といい、食べ物から摂る必要があります。
イソロイシン
肝機能や筋肉を強化し、神経の働きを助ける。疲労回復、成長促進作があります。
- まぐろ
- 豚ロース赤身
- 卵
などに含まれる
ロイシン
肝機能や筋肉を強化し、運動時のエネルギー源として活用されます。
- カツオ
- 鶏むね肉
- 卵
などに含まれる
リジン
成長を促し、組織の修復に欠かせません。
抗体などの材料にもなります。
- カツオ
- あじ
などに含まれる
メチオニン
血中コレステロールを下げ、活性酸素を取り除きます。
解毒作用や老化予防の作用もあります。
- まぐろ
- 鶏むね肉
- 豚ロース赤身
- 豆乳
などに含まれる
フェニルアラニン
神経伝達物質の材料となります。
不安感や緊張感を和らげる効果もあります。
- 牛レバー
- まぐろ
- 鶏むね肉
などに含まれる
スレオニン
酵素の材料となり、成長・新陳代謝の促進に欠かせません。
- まぐろ
- 鶏むね肉
- 豚ロース赤身
- プロセスチーズ
などに含まれる
トリプトファン
神経伝達物質の材料となります。
鎮静作用があり、免疫力を高める効果もあります。
- かつお
- 牛・豚レバー
- 卵
- プロセスチーズ
などに含まれる
バリン
肝機能や筋肉を強化します。
成長をうながしたり、運動時のエネルギーにもなります。
- マグロ
- 牛・豚レバー
- プロセスチーズ
- 豆腐
などに含まれる
ヒスチジン
赤血球や白血球の形成にかかわります。
特に、幼児の発達に不可欠です。
- かつお
- まぐろ
- いわし
などに含まれる
カロリーカットのものもあります。
![]() |
中沢フーズ 生クリーム屋さんのカロリー1/3カットフレッシュ 200ml 新品価格 |